top of page

SERVICE

サービス名の由来

サービス名には2つの意味があります。

1つ目は、「漏斗=Funnel」がサービスイメージであることです。

現代は大量の情報の中から自身の労力で情報を選ぶことが多く、”漏斗=Funnelの目が粗い状態”です。私たちは、この漏斗の目をきめ細かくし、ユーザに最適な情報を素早く提供したいと考えています。

2つ目は、ユーザが「ファンになる」という意味です。

ユーザの検索体験が豊かになることで、ユーザが当該サイトやアプリケーションのファンになることを支援したいと考えています。

​ユースケース

問合せ対応や情報検索の効率化による業務稼働削減や、HP上でのチャットボットによるユーザ接客自動化によるCV向上、ダッシュボードを用いたユーザニーズ把握による商品企画/需要予測等、複数の用途でご活用頂けます。

サービスの特長

導入プロセス

導入以降も継続的にシステム及びプロンプトのチューニングを行い、高い会話精度をご提供いたします。

  • 情報漏えいの心配はないでしょうか?
    学習データはOpenAI社の学習には一切利用されません。 またユーザーへの入力制御等、様々なセキュリティ対策を行なっております。
  • 学習データは都度提供する必要がありますか?
    都度データをご提供頂く必要はございません。格納先のデータを弊社側で確認し、学習データ化することも可能です。
  • HP以外にも導入できますか?
    HP以外にも社内サイトに導入することも可能です。
  • どのようなデータを学習に利用できますか?
    Webサイト上のデータやPDFファイル、Word、ファイルサーバ等様々なデータに対応しております。
  • 運用負担ゼロとはどういう意味ですか?
    システム基盤の運用に限らず、回答精度のチューニングやプロンプト制御等、ツール導入以降の回答品質の維持向上に関する運用も弊社で行うことを意味しております。
  • 会話のシナリオを設定することもできますか?
    可能です。シナリオを設定したり、特定の質問には定型文を回答させる等、会話内容も柔軟に設計することができます。
ワーキングカフェ

CONTACT

お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください

bottom of page